▲
by ruru-club
| 2019-02-18 20:40
| 花
|
Trackback
|
Comments(4)
カテゴリ:花( 86 )
秋にJIHEIさんで出会った「ガイラルディア」
冬に寒さで消えてしまったら悲しいので、春になったら
地面に下すつもりで鉢植えのまま
お花が終わりそうなこの姿が良いのです
蕾がひらいたばかりの子もいます
もう半年絶え間なく咲き続けています
この鉢と並んで置いてあるのは「?」
赤い実と一緒に葉っぱも赤くなって、そろそろ葉が落ちてきました
いつものお花屋さんで見つけた白い「水仙」
すごく香りが良くて、ついクンクンしてしまいます
ムスカリ「ブルーマジック」
▲
by ruru-club
| 2019-02-07 23:44
| 花
|
Trackback
|
Comments(2)
レッスン室にぶら下げて1週間ほど
ピンク系が抜けてブルー系に変わり良い色合いです
昨日は次の小ぶりの3輪をカットしてPCの上に吊るしました
ピンク色は昨日の一番大きい子です
今日も次のが咲き出しました
すぐに水切れで頭が下がってきてしまいます
ヒメシャラでdeuxRさんで作った白樺の枝を組むのを作ってみました
このアンティーク色のラナンキュラスを使ってみましょうか
代りにこんなのを作ってみました
お向かいの「ヤツデ」が超特大に育っています
その実を食べにヒヨドリ(ギャー介)がやってきます
ギャー介さんにちょっと分けてもらいました
▲
by ruru-club
| 2019-01-27 19:57
| 花
|
Trackback
|
Comments(2)
▲
by ruru-club
| 2018-12-20 22:12
| 花
|
Trackback
|
Comments(0)
「グリーンファーム」のLINEプレゼントでいただいた「オジギソウ」
今朝初めて2輪のお花を咲かせました

淡いピンクでかわいい

去年杏さんからいただいた「ジュズサンゴ」
忘れていたら、今年も顔を見せてくれました
白いお花と赤い実がとっても素敵です

▲
by ruru-club
| 2018-09-18 22:00
| 花
|
Trackback
|
Comments(4)
2年前の早春に八ケ岳のグリーンコテージガーデンで
買ってきた「ボルトニア」
今年は大株に育って次々お花が咲く
大好きな花
最初に植えた苗はあまり育たずやっと咲き出し
繊細な感じです
その苗を南側に移植したものが1株
去年も1株こちらに育ち、ダイニングからも見えます
夕方切って「カラミンサ」「ブルーセージ」
「三尺バーベナ」と一緒に空き瓶に
▲
by ruru-club
| 2018-09-14 17:29
| 花
|
Trackback
|
Comments(4)
台風明けの今日、一番元気な北庭のクレマチス「ベティコーティング」
まだ蕾を持っているけれど、3番花を期待してカットしました
毎回2本の蔓が伸びてきます(3本になることはないのかな。。。?)
切った蔓をここに飾って
蕾も数個ついているのですが開いてくれるでしょうか?
~~~~~~~~~~~~
昨日は庇につかえている「フェリシア」を見つけてカット
このバラも良い香り
もうひとつのカット花はヤマアジサイ「マルルー」
まさかの2番花が長い事楽しませてくれました
さすがにこの暑さ続きのせいか蕾は見えているけれど
葉っぱが落ちてきて元気がなくなりカットしました
北庭の百合も咲き出しました
道路側のフェンス越しでお顔が見えます
2年前の秋に旭川の妹ガーデンから取ってきた
雑草化されている種をばら撒いていたら今頃あちこち咲き出しました
年を越した「プレクトランサス」と「セイヨウニンジンボク」も
台風対策でテラスに退避させていました
▲
by ruru-club
| 2018-08-09 16:44
| 花
|
Trackback
|
Comments(0)
関東の梅雨明けニュースが流れていました
いつも7月1週目過ぎだったような・・・早すぎ!
このところの高温でアナベルもカラカラに
今日は白い若い花だけ残して全部カット
この間の持ち込み紫陽花も水替え
ちょっとした大仕事

花瓶の中でドライになったものは集めて
ちょっと前にカットしたアナベルもドライになっています
このブルーがきれいにドライになるようです
友人が持ってきてくれたドライたち
ときめき「猫ジャラシ」
「バーガンディ・アイスバーグ」がこんなに美しくドライに

今日のrurugardenの「バーガンディ・アイスバーグ」
「カニクサ」も摘んできてくれました
ここに掛けたらruruがいたずらカミカミ~
場所移動
さ~何を作りましょう・・・わくわくです

▲
by ruru-club
| 2018-06-29 17:32
| 花
|
Trackback
|
Comments(6)
コンビニに夏の帰省の航空券の支払いに出かけたら
控えていった番号だけではだめで用が足せず

そのまま帰るのもつまらないなぁ~
道端の草を観察しながらウグイスのいる公園まで散歩
やはりホ~ケキョ~♪ケッキョ~
姿は見えないけれど、ずっと良い声を聞かせてくれました♪
この公園の草を摘んで帰りましょう
帰りはいつものアカツメクサの野原を通りたいところだけれど
今日はかんかん照りで暑い
木陰の遊歩道を歩いて帰ることにしました
途中のゴミ置き場に紫陽花の剪定枝の束が捨てられていました
とっても美しい紫陽花で昨日までの雨で生き生きしてる
その束ごと抱えて持ち帰りました
こんなに美しいのに捨ててしまうのですね

花瓶や金魚鉢を用意して、水切りをして挿してみました
萎びていたのもすぐに生き返りました
左上の白い鉢はヤマアジサイ「マルルー」
2回目の蕾がどんどん出てきました
昨日は庭の「カニクサ」もカットしました
▲
by ruru-club
| 2018-06-25 21:21
| 花
|
Trackback
|
Comments(6)
C&Cでミルテの枝をいただいてきました
ふたつ咲いていて蕾がいっぱい
ところでrurugardenのミルテは?
すぐにチェックしたら・・・
たった1枝だけに蕾が付いていました
咲いたんだけど、今年は休憩の年のようです(鉢が小さい?)
C&Cやカフェドダラで地植えで大きくなり過ぎているのを
見ているので、やはり地植えにすることが出来ません
▲
by ruru-club
| 2018-06-15 12:37
| 花
|
Trackback
|
Comments(2)