新婚時代、帯広に住んでいたすぐ下の妹の案内で
スマホの地図を見ながら宿泊ホテル探し
十勝川温泉ではあるけれど
ちょっと離れた山の中にあって探すのが難航
ホテルに電話をして尋ねると、現在地から山の方向に行くと
ゴルフ場があってそこからすぐの突き当りの道を右に・・・
山の方をずっと走らせてもゴルフ場どころか民家すらない
道が違っているのかもしれない・・・?
再び山の上で電話をすると、もっと先に進むらしい
一山超えました

町の中と距離感覚が全く違うのです
同じことを八ヶ岳でも感じたことがあります
とりあえず無事にホテルに到着
毛蟹付き会食につられて選んだ十勝川国際ホテル筒井
肝心のお料理は1品づつ運ばれてくるのではなく
全部テーブルの上に並んでいました
全く国際色ゼロの数十年前と変わらないような古いホテルでしたが
温泉は日本唯一の天然植物性のモール温泉
茶色いお湯に浸かるとポカポカ、ツルツル気持ちの良い温泉でした
翌朝、ホテルの前にクラブツーリズム「北海道ガーデン街道巡り」の
観光バスが停まっていました
翌日は来た道を戻るはずだったけれど
お天気が悪く、狩勝峠の濃霧はもっとすごいかもしれないので変更
然別湖~糠平温泉~層雲峡を抜けて帰ることにしました
帯広にいた時に妹がひとりで運転して旭川の家に帰った話を聞きびっくりでした
大雪山国立公園の中の唯一の自然湖「然別湖」
雨で視界が悪くて残念でした
ここから糠平に抜ける道は閉鎖中で戻って遠回りして向かいます
何年か前の台風の影響でしょうか。。。
糠平で休憩することにしました
鹿の親子が休憩中で車が来ても逃げようとしません
ひがし大雪自然館
ビデオで大雪山の自然を紹介していました
ナキウサギに会ってみたい
楽しめる自然館でした
視界の悪い山を越えて大雪ダムに到着
昔と違って道幅も広く走りやすい道路でした
妹にとって懐かしい場所です
ここから長い長いトンネル(昔はなかった)を抜けたら層雲峡でした
上川町近くの道路にもこの標識
・・・と思ったら鹿が2頭現われました
層雲峡のある上川町はすぐ下の妹が3年間、私が高3の1年間通った高校のある町
そして音楽教室の講師としてお寺の幼稚園教室に毎週通った町でもあります
町の中に入り新しくなった高校を見たり、町中の様子を見て
Mさんは隣町に住む妹のユニークな友人なのです
いつかお会いしてみたかった方
そしてそのMさんの生活する場所を見てみたかった
その願いが叶うことになりました

by ruru-club
| 2018-09-05 23:42
| 北海道
|
Trackback
|
Comments(2)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。

ruruさま
こんにちは~!
6つのガーデンを見せてくださり、ありがとうございました~!!
この時は、台風が一緒で景色は、残念でしたが、それぞれに歩いた気分でした。
今朝、大変な地震があり、妹さんのところは、大丈夫でしたか?ruruさんのときでなく、良かった~。
紫竹ガーデンに咲いていたクレマチス、大好きで昨年、購入!クサボタン系の「ミセス・ロバート・ブライドン」ですよね。
こんにちは~!
6つのガーデンを見せてくださり、ありがとうございました~!!
この時は、台風が一緒で景色は、残念でしたが、それぞれに歩いた気分でした。
今朝、大変な地震があり、妹さんのところは、大丈夫でしたか?ruruさんのときでなく、良かった~。
紫竹ガーデンに咲いていたクレマチス、大好きで昨年、購入!クサボタン系の「ミセス・ロバート・ブライドン」ですよね。
Like
KIRAKOさま、こんにちは~♪
帰ってきたところで、ドッカ~んと大きな地震がありましたね!
旭川以北は地震だけは無い場所のはずなのですが、北海道内の電気が止まってしまったようです。
妹の家は調理器具がIHで電気なのでさっそく困っているようです。
札幌の友人は大丈夫かな~?と電話をかけたら電源が落ちて繋がりません・・・でだめで、メールを送ったのですが、考えたらPCも開けないんでした。
KIRAKOさん、あのクサボタン素敵でしょう~!!ここで見とれてしまい、妹たちが見えなくなりました。お花の名前がどこを探しても見当たらず、何かな~??と思っていました。KIRAKOガーデンにあったのですね!
帰ってきたところで、ドッカ~んと大きな地震がありましたね!
旭川以北は地震だけは無い場所のはずなのですが、北海道内の電気が止まってしまったようです。
妹の家は調理器具がIHで電気なのでさっそく困っているようです。
札幌の友人は大丈夫かな~?と電話をかけたら電源が落ちて繋がりません・・・でだめで、メールを送ったのですが、考えたらPCも開けないんでした。
KIRAKOさん、あのクサボタン素敵でしょう~!!ここで見とれてしまい、妹たちが見えなくなりました。お花の名前がどこを探しても見当たらず、何かな~??と思っていました。KIRAKOガーデンにあったのですね!